息をかぞえて

禅・こころとからだ

身体感覚

もうひとつの深呼吸

鼻呼吸で、吸って、止まって、吐く。吸って、止まって、吐く。吸って、止まって。。。禅や瞑想での呼吸の基本だと思いますが、どこをめざして吸うのか? 坐禅では最初に上体を倒して体内(肺や気道かな)の空気を外に出し、出きったところで自然に入ってくる空…

結跏趺坐できた!

坐禅を始めてもうすぐ10年になりますが、結跏趺坐ですわれるようになりました。 これ、基本のすわりかたなので、みんな脚が痛いの我慢して、ここから始めるのが普通なのでしょうが(笑)。 僕、足腰の関節が固すぎて、ガマンもなにも、組めなかったんですよね…

最近のすわり

最近すわるのが楽になった気がします。ヴィパッサナー瞑想の合宿から1ヶ月。合宿ではいくつかの新たな身体感覚と意識の変容を経験することができたのですが、それらがならされ、まとまってきたのかもしれません。 それまでに塩澤先生のヨーガで「仕込み」が…

ずっと動かずにあるもの

ヴィパッサナー瞑想の合宿で感じたことを、考えがまとまった順に書いていこうと思います。 まずは時間の感覚について。 コースは正味10日間あって、1日最後のグループ瞑想の時間に「○日めが終了しました」とのアナウンスが流れます。 「1日めが終了しました…

ヨーガの成瀬雅春先生

いま発売中の月刊秘伝1月号で、ヨーガの成瀬雅春先生の対談記事を構成しました。成瀬先生といえば「空中浮揚」。すわったまま1メートル近く宙に浮いてる写真がその昔週刊誌に載ったとかで、オウムの麻原やストⅡのダルシム、江頭2:50など、良くも悪くもさまざ…

タンポポのようにすわる

塩澤賢一先生に教わっているヨーガの影響大、なのですが、さいきん反跏趺坐や安楽坐(スカアーサナ)を組んですわっていると、植物のような身体感覚が出てくるようになりました。 背骨が伸びると茎が空に伸びていく感じ。両脚と坐骨が落ち着くと葉っぱが広がっ…

頭ではわかってるんですけど?

いけないことだと頭ではわかってるんだけどやめられない、受け入れられないことってありますよね。飲むと変わるのに飲んでしまうとか。既婚者どうし好きになっちゃったとか。 僕のばあいブログに書けるのだと、最近は夜のポテトチップスとカップラーメンがや…

姿勢が良くなっていく

ずっと姿勢が悪いんです。小学校の健康診断では「脊柱側彎症(せきちゅうそくわんしょう)」を疑われました。その後、精密検査や治療を行なった記憶はないのでそのまま成長したと思われますが、いまウィキで調べてみたら「これ俺じゃん(゚Д゚)」みたいなレントゲ…

ヨーガの塩澤賢一先生

僕、ライターの仕事をしてるのですが、「月刊秘伝」という武道・武術の専門誌に寄稿していて、いま発売中の10月号ではヨーガの塩澤賢一先生についての原稿を書かせていただきました。テーマは「瞑想坐法」、つまり「すわりかた」です。 これ、坐禅やマインド…

おれの禅を邪魔するのは誰だ?

じっくり落ち着いてすわれる時と、そわそわ落ち着かない時があります。今朝はそわそわしてました。すわるやいなや「あの原稿プリントしなきゃ」とか「ガス料金払わなきゃ」とか、後でいくらでもできることを頭が催促してきます。督促状が重なるようで、いて…

ニンニクヤサイマシマシで。

坐禅を組んだ後はなんらかの気づきがあります。しょうもない気づきも多いのですが、今日は二郎のラーメンがこんもりと浮かんできました。ニンニクヤサイマシマシで。「ああ坐禅と二郎って似てるなあ」と。 (´・_・`) ドンブリ部分が首から下の本体。マシマシの…

沙門空海 唐の国にて鬼と宴す

夢枕獏の小説で、心ある人から薦められていたのですが、いやすごかったです。完結まで17年かかったとか色々とすごいのだけれど∑(゚Д゚) ひとつ挙げるなら「たっぷり坐禅を組んだ後に街を歩くときの感じ」が再現されている。空海は真言宗で禅宗ではないけれど、…

脚と腰を取り戻す

組むと痛いし。正座は正座でしびれるし。すわる時、この両脚がとかくわずらわしく感じられました。ふだんもそうだな。ぶつけて痛い時とか、かゆくてかく時くらいしか、脚のことは意識しなかったかも。 「下半身」という呼びかたも、ちょっと下に見てますよね…

只管打坐ができるようになった その3

坐禅のブログをはじめてから「テキトーなことも書けないな」と、前よりまじめにすわるようになりました。いままた師匠のシスター青木から公案をいただいているので、公案に参じてもいるのですが、「公案に参じる準備」として数息観からやり直すことにしまし…

只管打坐ができるようになった

坐禅を始めて7〜8年になりますが、ようやく最近、只管打坐(しかんたざ)ができるようになりました。ただすわる、というやつです。 一番最初に教わったのは、1から10まで呼吸にあわせて息をかぞえていく「数息観(すそくかん)」。次に、数のカウントをやめ、息…

恋した時に痛むのは?

あの子への想いがズキズキと痛みます。よく笑うあの子。いたずらな目のあの子。誰にもやさしいあの子。はあ。 恋です。 ズキズキと痛んでるのはどこか? そもさんせっぱ、「痛みのありか」はどこじゃ? 胸! うん、胸骨からみぞおちにかけてズキズキしてる。…

坐禅でこころは強くなるのか? その2

前回同じテーマで書いたのですが、よくみたら「手塚治虫のブッダはすごい」という話になっていたので、あらためて書きます。さて、こころは強くなるのか? 「こころがいま何を感じてるのか?」 それは前よりわかるようになります。あと「頭からどんな考えが…

鼻で観る

すこし遅くなりましたが、3日前の坐禅会のことを書きます。このところ家ですわる時間をふやしていることもあり、前回の日記で書いたところからもうひとつ、深く静かなところですわることができました。感覚的な話なので、ことばにするのはなかなか難しいです…

山を歩く

飯能、武蔵五日市。先月、今月とつづけて山を歩いてきました。ともに標高300メートル以下の低い山。入って出るまで3〜4時間。登山の準備をしなくても、普段着でカバンを肩に歩けます。 とはいえ。 ふだん昇り降りしている駅の階段とくらべると、やはり勾配は…

となりにすわる人

きのうは定例の坐禅会の日。今回はど忘れすることなく、無事参加できました。SNSで会のことを知った、僕の武術仲間の男性をつれていくこともあって。 たまに男性客の訪問もあるのですが、会の参加者はほとんどみんな、いつも女性。先生もシスターですので、…

坐禅を組むと。

汗ばむ陽気にブルゾンをぬぎます。アンダーシャツのすそをジーンズから出すと、こもっていた熱がぬけていきます。風通しがよくなる。 4月6日。新年度、新学期。吉祥寺駅前の混雑も、すこし落ち着いた感じです。 いつも朝おきると坐禅を組みます。 チャイハネ…