息をかぞえて

禅・こころとからだ

結跏趺坐できた!

坐禅を始めてもうすぐ10年になりますが、結跏趺坐ですわれるようになりました。 これ、基本のすわりかたなので、みんな脚が痛いの我慢して、ここから始めるのが普通なのでしょうが(笑)。 僕、足腰の関節が固すぎて、ガマンもなにも、組めなかったんですよね…

心の自然な状態〜禅とヨーガと瞑想と

坐禅とハタヨーガと瞑想。禅は青木義子先生(聖心会/三宝禅)の指導のもと、ヨーガと瞑想は塩澤賢一先生(アーディー・ヨーガ)の指導のもとに行なっています。全体的な指導は禅が隔週で、ヨーガが週1〜2回。最近はヨーガと瞑想の方が優勢になっていますね。 す…

最近のすわり

最近すわるのが楽になった気がします。ヴィパッサナー瞑想の合宿から1ヶ月。合宿ではいくつかの新たな身体感覚と意識の変容を経験することができたのですが、それらがならされ、まとまってきたのかもしれません。 それまでに塩澤先生のヨーガで「仕込み」が…

「心の闇」は暗くない

東京はまさかの雪。変わりやすい天気が続いています。晴れたりくもったり雨がふったり。こころも天気みたいだなとよく思います。ゆううつな曇り空が続くと「鬱」ということになるのでしょうか。ずっと晴れだと「躁」なのかな。晴れたり曇ったりでちょうどい…

ティク・ナット・ハン『ブッダの <気づき> の瞑想』

前回からの続きです。ヴィパッサナー瞑想の合宿で聴いたゴエンカ氏の講話。心身の感覚と瞑想の仕組み、その関係性について初めて聞く話があったので(今後の修行に希望を与えてくれる話で、驚いたというか嬉しかったので)、その元ネタを知りたくて仏教や瞑想…

「ブッダの瞑想」の元ネタは?

「ブッダの瞑想」ことヴィパッサナー瞑想の合宿で気づいたこと、気になったことを書くにあたり、いくつか調べたいことがあったので、瞑想や仏教の本を読んでいます。日本ヴィパッサナー協会( S.N.ゴエンカ氏 )の他にも、ヴィパッサナーの流派って複数あるん…

ずっと動かずにあるもの

ヴィパッサナー瞑想の合宿で感じたことを、考えがまとまった順に書いていこうと思います。 まずは時間の感覚について。 コースは正味10日間あって、1日最後のグループ瞑想の時間に「○日めが終了しました」とのアナウンスが流れます。 「1日めが終了しました…

ヴィパッサナー瞑想の合宿

千葉の茂原で行われているヴィパッサナー瞑想(日本ヴィパッサナー協会)の合宿に行ってました。2/7夜から2/18の朝まで正味10日間。これまで多くの方々がさまざまなところで体験記を書いているので、瞑想センターの様子やコースのあらましなどは今さら書く必要…

枯れた花は「もやせるゴミ」?

黄色いバラなどの切り花をもらい、水をやり、部屋に飾っていたのですが、半月以上経ち花がしおれてしまいました。 花弁の中のおしべめしべや茎はまだ元気で、全体としてはまだ「生きている」ので、「もやせるゴミ」の袋に入れるのは気が引けました。数もあっ…

呼吸の容量が増える

ヨーガの成果だと思うのですが、最近みぞおちが開きました。 今までグシャッと潰れてたのが、グググッと内側からのびてくる感じ。数年前、武術の稽古をしていた時も似た経験はあったのですが、今回は範囲が大幅に広がりました。前回がテニスボール大なら、今…

星空

禅にかぎらず何でもそうだと思うのですが、始めた頃の動機とはまた別のテーマが、続けていくうちに出てくると思います。国民的マンガとなった『ドラゴンボール』も、最初は世界にちらばる球を集める「冒険マンガ」でしたが、いつしか魔族や宇宙人から地球を…

「毒親」のその先。

なぜすわるか? 僕の場合、そもそものきっかけは親との関係だったように思います。表面上は「何不自由ない家庭」だったけど、コミュニケーションがなかった。親は家庭や子供を管理することばかり考えていて、檻に閉じ込められているようだった。感情を自由に…

うれしい初詣

年が明けました。朝イチで短くすわり、天気も良いので洗濯して、自転車で近所の大国魂神社へ。おみくじは大吉。ここ数年どこで何を引いても末吉ばかりだったので、「やっと来たか」と。末吉って末広がりとか言うでしょ? 徐々に開けていく運勢。だから「今は…

なだらかな息、ぶつからない心。

ずっと晴れ続きでしたが、うす曇りの空。ぐっと冷え、ここ国分寺では粉雪もぱらつきました。一年さいごの日、冬めいてきた感があります。 今年は学び多き年でした。特に塩澤賢一先生のヨーガから多くのことを学びました。ここ数年マイペースで続けていた坐禅…

相手にせず、邪魔にせず。

坐禅中やってくる雑念に対して、「相手にせず、邪魔にせず」ということが言われます。青木先生が何年も口ぐせのように言っているので、僕の中でも当たり前のこととして定着してきました。 日によって雑念の多い時少ない時、気になる時気にならない時があるの…

とある坐禅会

ひさしぶりに見ず知らずの坐禅会に行ってみました。寺や禅堂ではなく、外国人のカトリック神父さんが主宰されている会です。 カトリックの「空気」ってあるのだなあと思いました。場の空気ね。やわらかいヴェールで包まれているような。ただ静かなだけではな…

ヨーガの成瀬雅春先生

いま発売中の月刊秘伝1月号で、ヨーガの成瀬雅春先生の対談記事を構成しました。成瀬先生といえば「空中浮揚」。すわったまま1メートル近く宙に浮いてる写真がその昔週刊誌に載ったとかで、オウムの麻原やストⅡのダルシム、江頭2:50など、良くも悪くもさまざ…

Imagine no possessions?

m.youtube.com ジョン・レノン「イマジン」に"Imagine no possessions"という一節があります。「所有できるものはないのだと思いなさい」といったところでしょうか。歌の原案者といわれるオノ・ヨーコ風にいうなら。ヨーコさんの著書を見ると、幼いころに仏…

ウーフはウーフでできている

練馬区のちひろ美術館でやっている、故・井上洋介先生の展覧会に行ってきました。子供の頃から読んでた「くまの子ウーフ」の原画をたくさん見ることができました。ウーフの絵が、青い色づかいのものが多くて意外でした。にこやかで、ゆかいで、とぼけてるけ…

たのしそうな修禅寺

静岡の修善寺温泉に行ってきました。東京でも温泉の出るスーパー銭湯にはよく行くのですが、お湯の「度数」がやはり全然ちがいますね。発泡酒と芋焼酎くらい違います。修善寺の湯は濃くて熱くて体の芯に来ます。おかげで疲れがすっかりとれました( ´ ▽ ` )ノ …

「無門関提唱」山本玄峰

Amazonで古本を入手しました。箱無しということで相場の半額くらい。本そのものは書き込みも汚れもなく美品です。いい買い物をしました。箱を読むわけじゃないですからね。 「無門関」とは公案集で、「提唱」とは公案についての解説みたいなものです。本書は…

タンポポのようにすわる

塩澤賢一先生に教わっているヨーガの影響大、なのですが、さいきん反跏趺坐や安楽坐(スカアーサナ)を組んですわっていると、植物のような身体感覚が出てくるようになりました。 背骨が伸びると茎が空に伸びていく感じ。両脚と坐骨が落ち着くと葉っぱが広がっ…

金澤翔子書展

上野の森美術館で開催されている金澤翔子さんの書展に行ってきました。お金はらって書を見にいくのは初めてかも。絵や写真とちがって、書って何がすごくて何が良いかよくわからないんですよね。なんか皆エラそーだし。 翔子さんはことし32歳。「ダウン症の女…

山本玄峰老師その2

玄峰老師が住職をつとめていた三島の龍澤寺は、江戸時代にかの白隠禅師が再興した寺で、老師は「白隠の再来」とも言われていたようです。 仏教誌の「大法輪」だったと思いますが、図書館でみつけたバックナンバーに良い記事がありました。「白隠による示衆(…

山本玄峰老師

前回の続きです。うなぎの桜家さんに飾られていた山本玄峰老師(1866-1961)のもうひとつの書「母」。年を重ねるほどアリガタ久奈る? 希ガスとかの変換ミスではありません( ´Д`) 昔の人は当て字をよく使ったとか。「年をかさねるほど、ありがたくなる」ですね…

うなぎと禅

やぼ用で静岡県の三島市まで行ってきました。浜名湖も近いことだし、用がすんだら「自分へのごほうび」でうなぎでも食べようと。 三島ってコロッケがご当地グルメなんですね。「みしまコロッケ」ってハート形のコロッケ。コロッケを売ってた肉屋のおばちゃん…

頭ではわかってるんですけど?

いけないことだと頭ではわかってるんだけどやめられない、受け入れられないことってありますよね。飲むと変わるのに飲んでしまうとか。既婚者どうし好きになっちゃったとか。 僕のばあいブログに書けるのだと、最近は夜のポテトチップスとカップラーメンがや…

姿勢が良くなっていく

ずっと姿勢が悪いんです。小学校の健康診断では「脊柱側彎症(せきちゅうそくわんしょう)」を疑われました。その後、精密検査や治療を行なった記憶はないのでそのまま成長したと思われますが、いまウィキで調べてみたら「これ俺じゃん(゚Д゚)」みたいなレントゲ…

ヨーガの塩澤賢一先生

僕、ライターの仕事をしてるのですが、「月刊秘伝」という武道・武術の専門誌に寄稿していて、いま発売中の10月号ではヨーガの塩澤賢一先生についての原稿を書かせていただきました。テーマは「瞑想坐法」、つまり「すわりかた」です。 これ、坐禅やマインド…

おれの禅を邪魔するのは誰だ?

じっくり落ち着いてすわれる時と、そわそわ落ち着かない時があります。今朝はそわそわしてました。すわるやいなや「あの原稿プリントしなきゃ」とか「ガス料金払わなきゃ」とか、後でいくらでもできることを頭が催促してきます。督促状が重なるようで、いて…